「複数のCMSを操作して勉強になった」
と好評につき、第4回開催!
Wordpress以外のCMSにも触ってみよう!
CMSメーカー各社の管理画面を比較
操作して納得!CMS比較体験セミナー
失敗しないためのCMS選定のポイントも解説!
講演内容
WordPress以外の商用のCMSの管理画面を並べて、
各社の管理画面を実際に触ってその違いや操作性を体験するセミナーを開催します。
メーカーの説明や制作会社の選択したCMSで決めてしまうのではなく、
企業のWeb担当者の方も情報収集し、その目で見て、体験して、理解できる機会が必要です。
だからやります"違いが分かるCMS体験セミナー"
各社のCMSの管理画面を並べてみると、その違いは一目瞭然!
操作性の違い、使いやすさが実際に分かります。
色々なメーカーのCMSを構築・導入した実績をもとに、
メーカーの対応やVersion upの対応、費用対効果、セキュリティ対応レベル。
他にもオプションや機能など、選定するうえで参考となる基準や最新情報も解説します。
CMSは魔法のツールではありません。
機能、価格、運用方法、サイトの目的、担当者のリテラシー、
3年先5年先を見据えて自社のサイトや運用に合ったCMSを選定することで、
費用対効果が良く、長く快適に使用することができます。
是非、CMSを選定する前に参考にしていだければ幸いです。
| 時間 | 内容 | 
|---|---|
| 【第1部】 | 失敗しないためのCMS選定のポイント WordPress、ShareWith、Drupal、MovableType、HeartCore、 価格の違い、種類の違い サイトによって合う合わないのCMSの特徴 主に見るべき選択のポイント メーカー営業マンのここに注意 | 
| 【第2部】 | 主要CMSの操作性の違いを比較 中規模サイトから大規模サイトまで対応できる主要4メーカーを選定し、実際に触って使い勝手や、操作性を比較していただきます。 管理画面の比較と操作体験 ブロックテンプレートデモ | 
参加者の声


・複数のCMSを見て実際に触ることができ、イメージがわいた
・初めて操作するCMSもあり、勉強になった
・細やかに各CMSについて教えてもらい、大変貴重な機会だった
・自社のサイト運営に最適なCMSを知ることができた
・CMSによって得手不得手があることがわかった
・操作対象外のCMSについても質問ができ、参考になった

講演者
株式会社キノトロープ 執行役員 開発部部長
高橋 輝
CMSを活用した大規模Webサイト構築から会員機能、検索機能などのスクラッチ開発を含むWebサイトの要件定義~設計・開発・制作まで多くのプロジェクトに従事。
数々のCMSをテストし、パフォーマンスや効果を比較検討しながら、クライアントの要望に最適なCMSを選定し提案することで、成果の出るWebサイト構築に貢献。幅広い知識と経験を持ち、アクセス解析・サイト分析やマーケティングオートメーションの導入なども行う。
開催概要
| 日時 | 2025年12月10日(水)15:00~17:00 | 
|---|---|
| 場所 | 東京都渋谷区大山町45-14 株式会社キノトロープ1階 | 
| 対象 | Webサイト運営に関わる企業担当者、責任者 | 
| 定員 | 10名 | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
| 主催 | 株式会社キノトロープ | 
| ご注意 | 当セミナーは、企業でWebサイトの業務を担当されている方を対象としております。同業の方もしくは個人の方に関しましては、ご遠慮いただく場合がございます。 講演内容や講演者などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 今回ご提供いただく個人情報は、株式会社キノトロープのプライバシーポリシーに従い管理されます。 | 
セミナー参加申し込みはこちらから
KINOTROPE Web担当者応援マガジン
KINOTROPE Web担当者応援マガジン
「がんばれ!Web担当者vol.01 ”引継ぎしない引継ぎのしくみ”」
※参加者には大規模Webサイトの運用課題に応える「Web担当者応援マガジン」を無料でご提供します。
 
 





