リニューアルを成功させるために!
初心者でも分かりやすいRFP作成のポイント
講演内容
Webサイトのリニューアルプロジェクトがうまくいくかは、制作会社に提出する
RFP(提案依頼書)の質で決まると言っても過言ではありません。
制作会社としても、必要な情報がきちんと押さえられているRFPは提案しやすく、嬉しいものです。
しかし、的外れなRFPは「認識の相違」「不要な機能の提案」「金額増加」「納期遅延」など、
プロジェクト開始後のトラブルの温床となります。
RFPの質が上がれば、提案の質も上がり、結果としてトラブルのないスムーズなプロジェクト進行と、
満足のいくWebサイト公開が実現できます!
「制作会社側は、どのような情報が揃っていると提案しやすいのか」
「企業側として、質の高い提案を引き出すためのRFPとは?」
など、”RFPのあるべき姿”をお話しします。
「初めてRFPを担当する」方でも理解できるよう、重要な要素を分かりやすく解説します。
是非参考にしていただければ幸いです。
内容:
・なぜRFPが重要なのか?
・Web制作業者が望むRFPとは?
・RFPで重要なポイント
・RFPに盛り込むべき要素
・RFP記載の基本項目
・おまけ)コンペの段取りとベンダー選定のポント

講演者
株式会社キノトロープ コンサル部副部長
加藤 光郎
2019年キノトロープ入社。
2010年よりIT業界に携わり、キノトロープ入社後、コンサルティングから制作、公開後の運用まで一貫して対応。CMS(PowerCMS、NOREN、Drupalなど)を活用したWebサイトリニューアルの進行管理を多数経験。
現在は企画提案やプロジェクト全体の統括まで担当領域を広げ、幅広い業務に携わっている。
開催概要
| 日時 | 2025年11月26日(水)15:00~15:45 | 
|---|---|
| 場所 | オンライン開催(Zoom) ※Zoomを初めて利用される方は、事前にダウンロードが必要です。 | 
| 対象 | Webサイト運営に関わる企業担当者、責任者 | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
| 主催 | 株式会社キノトロープ | 
| ご注意 | 当セミナーは、企業でWebサイトの業務を担当されている方を対象としております。同業の方もしくは個人の方に関しましては、ご遠慮いただく場合がございます。 講演内容や講演者などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 株式会社キノトロープへ提供される個人情報については「プライバシーポリシー」をご覧ください。 | 
セミナー参加申し込みはこちらから
KINOTROPE Web担当者応援マガジン
KINOTROPE Web担当者応援マガジン
「がんばれ!Web担当者vol.01 ”引継ぎしない引継ぎのしくみ”」
※参加者には大規模Webサイトの運用課題に応える「Web担当者応援マガジン」を無料でご提供します。
 
 





